つなぎ温泉郷



その1「湯守ホテル大観」

(日帰り〇、露天・備品あり、源泉かけ流し、①単純温泉+⑦硫黄泉)

盛岡インターを雫石方面に走って20分くらいのところにある有名な温泉地「つなぎ温泉郷」その中の一つで、とてもビックなホテル「湯守ホテル大観」に入ってきました。

とても大きくて全景は撮れなかった…。御所湖を渡る前に撮るべきでした。

いきなり玄関わきに「飲む温泉」が出ていました。

正面玄関から大浴場までは遠い道のりです。

こんな感じの廊下を歩いていくと、

やっと到着。いざ脱衣場へ・・・、

あれれ?脱衣場でなくて、ここは何のスペースなんだ・・・???

暖簾がかかっているので、いざ脱衣場へ!

とてもきれいな脱衣場でした。さあ、浴室は!

撮ろうと思ったのですが・・・、禁止です!と張り紙があったので無理でした。そこで、ポスターなどを写真にしたので、

源泉かけ流しの仕組みについて書いておりました。泉温が54℃もあるそうで、湯畑や水路で泉温を下げ、

全ての浴槽に源泉かけ流しで提供されているみたいです。

上の写真は、露天風呂の2種類を写した写真ですね。手前の浴槽は打たせ湯で3か所に流れ落ちてきてました。

奥のすだれの向こうにも露天風呂があります。どの浴槽も白い湯花がたくさんあり、硫黄臭がなかなか香っており、身体に効きそうな温泉です。

内湯は長さが25メートルもあって、泳いだら死んじゃいそうな広さでした。

単純温泉なのですが、硫黄がなかなかのにおいでした。

ここはお勧めの温泉です。


0コメント

  • 1000 / 1000