一戸町 宮田温泉保養所

(500円、露天なし、備品あり、加温かけ流し、③炭酸水素塩泉+②塩化物泉)

一戸インターチェンジで高速を降り、一戸町の運動公園横を通る県道210号を浄法寺方面に山道を上がっていくと、途中の集落にある温泉。青森県内だと百沢温泉郷しかないであろう温泉の泉質「炭酸水素塩泉」の温泉です。俗に言われているのが美肌の湯ということになるでしょう。

駐車場からはこんな感じです。夜に行ったのですが、建物の古びたさと電飾が何ともミスマッチングで期待しちゃいました。

さっきの駐車場から建物の左側を進んでいくと玄関。民家!?と思っちゃいました。

「キツネの湯」と言われているようです。字がいっぱいですよね~。要約すると、昔一人の男が傷ついたキツネがこのお湯で傷を治したのを発見。娘の吹き出物に効くのではということで試したら効いたということで、有名になったという感じのことが書いてあります。

受付で500円を払って施設内に入場!右手の扉のほうは休憩スペースとなっておりました。お風呂は突き当り左に進みます。

あの~~~~、特に女湯のほう・・・・・・・・、中に人がいたらシルエットが見えちゃうんでないのかな~。注意が必要ですね。

脱衣所はこんな感じで、ちょい狭いです。写真は綺麗に見えるのですが、写っていない天井が黒ずんでいてなかなかのさびれた感を出していますよ。

下の方に書いている通り、炭酸水素塩泉というなかなかお目にかかれない温泉です。だから500円も取るのかなぁ、と思いました。

お肌がほんとうにつるつるになるのかな~。

浴槽は一つです、みにくくてすいません。カランは6個くらいあるのですが、シャワーが使えるのが2箇所のみ。

源泉のまま蛇口から出ているのはぬるいお湯です。で、加温した源泉がもう一つの蛇口から投入されていると思われます。

お湯は、本当に心地よさを感じる温泉です。いくらでも入っていたいし、入れる気がします。空いていたらトド寝も可能ではないでしょうか。美肌の湯と思われますが、あがってからつるつるするのは実感できますよ。トイレ施設が究極に古いのを我慢できれば、温泉効果を確かめられるのでぜひ入湯した方が良いお勧めの一湯でした。

0コメント

  • 1000 / 1000