八戸市「長寿温泉」

むか~しから続いている温泉。いつも混んでるイメージがあって敬遠してましたが、意を決していざ参上!

道路からでっかく見える独特の看板。夜11時までやっています。八戸の温泉では1番遅くまで開いているのではないでしょうか。

夜の9時半ごろに行ったのですが、玄関前の駐車場はいつもの光景で満車状態。何とか止めれました。後でわかったのは、横にも駐車場があるんですね。

ヒバの浴槽があるみたいで、それをアピールする木で作った大きな案内が玄関で待っています。

450円払って中へ。

ロビー!?というか、受付付近はこんな感じでした。洋服も売ってます。電動マッサージ椅子が4だいだったかな~、所狭しと並んでいました。

脱衣所はとにかく綺麗です。子供もたくさん来るだろうに、すごく清潔に保たれている印象でした。

コインロッカーもあって、安心してお風呂に入れます。

源泉38℃ということで、メインの低温浴槽は源泉かけ流し。隣にある高温浴槽は、加温してあっためていると思われます。

どちらにしろ、かけ流しなのでうれしい温泉です。

塩化物泉となっていますが、ほとんど塩気は感じず、逆にエメラルドグリーンのお湯の色が気になってしまいました。塩で緑って?ということは、泉質と色は全く違う性質ってこと!なんでしょうね。塩化物泉のこれまでのほとんど無色透明だったので、またまた温泉の奥深さを感じてしまいました。

なお、サウナは、浴室内の奥にある階段を上がっていくとあります。玄人にならないと勇気が出なくて行きにくいかな~。

0コメント

  • 1000 / 1000