(閉館)はちのへ温泉

2020年7月来訪

八戸では老舗のはちのへ温泉。朝風呂が5時からということで早起きしていってきました。

温泉の入り口はこちらです。すでに5,6台の車がいました。さすが八戸!朝風呂の街です。

温泉の右側が旅館のようです。真ん中に渡り廊下みたいのがありますね~。

いつの間にか建て替えましたよね。とってもきれいな玄関です。

温泉分析表はちと簡略化されたものです。

ロビーの横は休憩所。お風呂を出たらここでゆったり。

男性用の脱衣所。お客さんがいるので、これが限界ショット。浴場は撮れませんでした。洗い場は40くらいありそうです。天井はとっても高くて極楽湯みたいでした。

熱いサウナと熱くないサウナの2種類のサウナ室。電気風呂、寝湯、ジェットバス、そして熱い源泉風呂とぬるい源泉風呂とたくさんのお風呂があり、綺麗で450円は久々に納得の値段に感じました。



浴場の動画が見つからないので、他の人のブログでご覧ください!


悲しいニュースが流れてきました

張り紙が貼られ

「源泉の枯渇が進み、温泉の営業の継続が困難となりました。

何とかそこまでは持つのではないかという希望的観測のもと、令和4年5月31日(火)まで営業いたします。

その前に営業が困難となった場合は終了が前倒しになる可能性もあります」

そして5月31日に閉館となりました。

ありがとうございました!

0コメント

  • 1000 / 1000