36年ぶり 太郎温泉

2022/05 再訪

若い時、百石の社会人バレーチームに入っていて、仕事が終わってから百石の体育館で練習してました。練習が終わったらここに連れてきてもらってたな~。

当時は、手取り7万円位、下宿代4万5千円を払うと何も残らず、車も買えず、工大一卒の若木さんだか若林さんだか(名前すら忘れてる)の車に送迎してもらってた。お礼もせずに音信不通になってます。本当にありがとうございました。

てなわけで36年ぶりに訪問。全くもって前の記憶と思っていた光景とは違ってた(笑)。

〒033-0152 青森県三沢市深谷2丁目94−2

電話 0176-53-4649

料金 280円

営業時間 6:00~23:00

露天風呂なし、アメニティなし、サウナあり、ドライヤー有料

泉質 塩化物泉

源泉かけ流し

旅館もやっているのでデカい建物です。たしか山本太郎さんという方が初代オーナーだったと思います。

私の記憶は、駐車場がこっちでなく、右側に広くあったような・・・。建物もこんな感じではなかったような・・・。さすがに記憶がない・・・。

玄関にはお花がズラリ。

280円、やすいね~。

脱衣場。ドライヤー3分20円かな。

脱衣場その2。お客さんがいるのでここまで。

張り紙が意外に面白いのたくさん。「小便、大便は便器にすること」など。

受付周辺

温泉分析。分析表は暖簾の上の方にあったんですが、小さくてこっちがわかりやすかった。

ロビー。めっちゃ広いですよね。

浴槽は、真ん中にどて~んと1つ。それを2つに区切って、50パイの塩ビ管から源泉が投入されている方が42℃位の熱め。そこから流れてきたお湯が2つ目の浴槽にきて40℃位の最高な熱さです、私には。少し白濁してしょっぱくて、あったまる温泉。さすがにシャワーの出が悪く、頭を洗うには難儀します。

280円なら全然年季を感じさせない良い温泉です。

0コメント

  • 1000 / 1000