函館市「昭和温泉」

2021/12

住所:北海道函館市昭和2丁目39−1

電話:0138-42-4126

営業時間:7:00~23:00

定休日:無休

料金:430円

露天風呂あり、アメニティなし、サウナあり、ドライヤー有料

泉質:②塩化物泉

函館から森町に向かう国道5号線に案内が出ていました。ので、行ってみよう~。

温泉が立駐を持ってる!パチンコ屋?と思っちゃいました。

写しきれてませんが奥行きがすごい建物です。ですが、立駐にたくさんの車があって、こちらも早々に撮影断念モードに入りました。

夜遅くまでやってくれてるんですね。

家族風呂有り、ただし、確か家族風呂は温泉を使ってなかったはずです。

かっこいい暖簾、これは見たことない!右下に(牛乳石鹸)と。提供されたのかな、欲しいな~。

といったところで、中は撮影してきませんでした。


え~と、サウナが2種類!あんど水風呂。

メインの大浴槽は中温かな。

その隣に高温風呂。これは入れなかった。43℃位はあったと思う。

寝風呂とジャグジー風呂がサウナの横にあります。こっちは低温で長湯できそう。

外に行くと露天風呂。といった感じ。

季節的にブドウはありませんが、隣が池になっていて錦鯉を眺めながらの露天風呂。

塩化物泉ということで、じゃっかんの塩味はあったと思います。

それより思ったことが・・・。

どうやらこちらの地域は長湯をする慣習があるのかな~と。

浴室には椅子が6個ぐらい準備されていて、そこで熟睡されているんです、たくさん。

すご~い!案外と息苦しくなりそうなほどムンムンしてるんですけど、1時間オーバーは当たり前なのでは!?と思いました。

私は、本日2湯目なので、ちょっと無理だわ~。

と思っていたら、ドダァ!っとすごい音と叫び声!

なんと、おじいさんが倒れているではありませんか!

お店の人のお世話で復活はしていましたが、長湯はきをつけましょうね、みなさん。


0コメント

  • 1000 / 1000