虹の湖温泉

昔はどうやら「湖山荘」という名前だったようですが、現在は「虹の湖温泉食堂」という名前になっており、食堂もやめた感じです。

黒石方面から虹の湖を過ぎ、小国町にいく道路に入ってすぐのところに、このように目立つように目印があります。

外観はこんな感じ。

こちらから中に入って200円払いますよ~。

なかなかレトロな建物です。

脱衣場。物入が狭いので、一人2つ使用。ずいぶん人がいるなって思ったら一人だけでした、先客。(笑)

1時間以内に上がりましょう。

洗濯もしちゃだめです。

緑っぽく見えますが、無色透明の綺麗なお湯。浴槽は1つのみ。

洗い場は4つ。うち1つだけシャワーがついています。椅子と桶が3つセットしか見当たりませんでしたが・・・。

蛇口から温泉が投入されています。蛇口には湯花がくっついていました。

素人的には、源泉を直接お湯に入れちゃったら有毒ガスが抜けないんじゃないかなって思いましたけど、成分的に安全なんでしょうね。

源泉名の正確の名称は、「切明虹の湖温泉組合2号源泉」なんと、源泉温度は62℃!

④硫酸塩泉ということで、塩分の味は感じられませんでしたが、肌に刺さるようなきりっとした温泉です。当然、風呂上りは汗がなかなかひきません。

かけ流しの温泉で、加水しているのかは定かではありませんが、蛇口がふたつ用意されているところをみれば、源泉そのまま投入されているのではないでしょうか。41℃位の丁度良いお湯になっていました。

女子のお湯の方の会話の音を聞きながらの入浴完了。女の人は会話が好きですね~(笑)。

0コメント

  • 1000 / 1000