むつ市「ふれあい温泉川内」

旧川内町の温泉は、どこも熱いような…。で、こちらのお湯は、色がバスクリンを少し白色を強くした黄白色と申しましょうか、独特のお湯でした。

川内町の陸奥湾側から佐井・大間に向かう国道を北上していると右手に出てきます。

外観。国道からは少し坂を上ったところにあるのでこんな感じになりました。

ちょっと見にくいですが、9:00~20:00だそうです。

380円、令和3年。

51.9℃!すごいあったかい温泉ですね。

源泉名は「和白温泉」

で、申請者はむつ市長!ということで、公共施設になっております。

建物自体は古くて、廊下の湯かは青じゅうたんが敷かれており、スリッパほしいな~と思いました。廊下も少しトイレ臭がしてたかな。

でも、お風呂は一転、超綺麗です。

お風呂はこんな感じ。

奥に見えているのが主浴槽でジャグジー、42℃くらいのあっつめ。で、その隣には超あっつい浴槽45℃くらいかな。私は入れませんでした。

以上2つの浴槽だけ。先に述べましたがお湯が独特ですので、長く居たくなります。

0コメント

  • 1000 / 1000