岩手町「黒石温泉」

2021/11

住所:028-4421 岩手県岩手郡岩手町一方井第1地割

   正確には、お風呂の建物は「岩手町老人福祉センター 黒石温泉 玉ぶき荘」です。

電話:0195-62-2126

受付時間:9:30~20:00。16:30以降は隣の黒石温泉から入場。

休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、火曜日が休館となります。)、年末年始(12月28日~1月5日)

料金:400円、ただし11~3月は暖房費50円プラス。

露天風呂はなし、アメニティはあり(ボディソープ)

泉質:②塩化物泉

【岩手町】公式ウェブサイト北上川源泉ホッケーと彫刻の町 岩手町へようこそ

現在位置 : 岩手町トップページ ≫ 岩手町マップ ≫ 04.福祉施設・福祉法人 ≫ 老人福祉センター 黒石温泉玉ぶき荘いつも老人福祉センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。 当館では、お客様と職員 の安全を第一に考え、新型コロナウイルス感染症の 感染予防と拡散 防止のための取り組みを行っております。 ご利用者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解 と ご協力 のほど、よろしく お願い 申し上げます。詳細は下記PDFをご確認ください。新型コロナウイルス感染症の感染予防 ・ 拡散防止対策強化のお願い(pdf:98kb)11月から3月まで、小学生以上60歳未満の方は、暖房費50円加算します。11月から3月まで、暖房費50円加算します。 長寿介護課・高齢者福祉係(内線562、563) 〒028-4395 岩手県岩手郡岩手町大字五日市10-44 代表電話:0195-62-2111 お問い合わせは専用お問い合わせフォームをご利用ください。「婦人防火きらら11月号を公開しました。」→「回覧文書」へトップページへ戻る|くらし|観光・イベント|事業者向け|行政|お知らせ|岩手町マップ|イベントカレンダー|回覧文書 利用上の注意事項|ご利用ガイド|個人情報の取り扱い|音声読み上げについて|サイトマップ岩手県 岩手町役場 〒028-4395 岩手県岩手郡岩手町大字五日市10-44 代表電話:0195-62-2111 FAX:0195-62-3104 開庁時間:午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末・年始 → お問い合せはこちらからどうぞ。当ホームページで使用している全てのデータの無断転載を禁じます。Copyright © 2013 岩手県岩手郡岩手町役場 ALL Rights Reserved.現在ワクチン接種の予約対象は、基礎疾患のある方 または 60歳~64歳の方が 優先となりますのであらかじめご了承ください。いいえ    はい

town.iwate.iwate.jp

とにかく遠く感じました。途中で本当にこの道で大丈夫なのか!?と思うくらい家がなくなったりして・・・。

そんな人のために案内表示があってホッと。でもまだ1.6Kもあるんか~。

グーグルマップでは

39.98790166807195, 141.16196610991065

のばしょにあります。

1.6K進んでやっと到着のようです。

上の写真が「老人福祉センター」で下の写真が「ホテル黒石温泉」のようです。ホテル…。

つながっているみたいです。


バス停もあり。ん~、行きだけ???

玄関

夜はホテル!黒石温泉からだそうです。

料金表

色々な部屋がある立派な施設です。

浴室前の廊下に分析表がデカデカとありました。

なかなかの高温な源泉ですね。入って、循環はしてないような気がしましたが。かけ流しのようですけど~・・・。

脱衣場の雰囲気。

10時ごろに到着したのですが、おじいちゃんやおやじでいっぱい。

開店‼と同時に来た人たちなんでしょうね。もう3人ほど上がっていましたが、中にはまだ6人ほどいました。洗い場は10くらいかな。

お湯は茶黄色でバスクリンに似た色をしてました。塩化物泉ではありますがさほどしょっぱさは感じられず。薬剤の塩素系の匂いも感じません。

やはり、狭めの浴室なので、のんびりマイペースでとはなかなかいかないかもしれませんが、ここまでの道のりで人に会えた安心感からか、混んでいて良かった~位の気分になりました。

浴室内は、当然写真は撮れませんでした。

浴槽の画像がある他の人のブログを参照してください。

0コメント

  • 1000 / 1000