秋田【西木温泉クリオン】

秋田内陸線の乗り鉄の旅でお邪魔しました。現在は仙北市になってしますが、旧西木村というところです。センター系施設で、温泉・プール・食堂・宿泊ができる村の総合施設です。西明寺駅から歩いて10分ほどで到着できます。

なかなか趣のある駅です。

てくてく歩いていくと看板発見。

外観はこんな感じです。総合施設ですので、右側に渡り廊下があって、プールなどにつながっているようでした。

受付を終えてお風呂につながる廊下から振り返ってパチリ。避難口表示のある所が玄関で、右手の消火栓の奥が受付カウンターとなっています。

脱衣場から浴室出入口を取ってみました。お客さんがいっぱいでこれが限界。


浴槽は1つ、それもL字型で、ジェットバスが一部あります。打たせ湯コーナーとサウナもありました。洗い場は10個あるのですが、隣との距離が近いです。

お湯は単純泉なので、無色透明のように感じました。消毒をして循環しているようで、少しだけプールの匂いを感じます。熱さもちょうどよく設定されている感じで、41℃くらいかな。

西明寺温泉という名前の源泉です。

お湯は無色透明に無臭で味無し(笑)。ただ、身体にひっつく感じがしまして、塩分がありそうな気がしました。少しプール系の匂いがしたかな~、記憶が定かではなく、すいません。お客さんはそう多くはありませんが、一人帰ればまた一人とそこそこ混んでました。

0コメント

  • 1000 / 1000